FAQ
- どんなことをお願いできるのでしょうか。
必要なことであれば、何であれご相談にのります。
Web担当やマーケティング担当の業務は年々増加しており、組織によっても異なります。マーケティング業務はもちろん、経営に近い部分~営業支援・人材育成まで、必要となれば検討させていただきます。当社で難しい課題であれば、同業他社をご紹介することも可能です。
まずはざっくばらんにお悩みをお聞かせくださればと思います。- 問い合わせは有料ですか。
無料です。
ZOOMなどのオンラインツールで、1時間ほどお時間をいただければと思います。- 問い合わせた後のスケジュールは?
問い合わせフォームの送信
↓
折り返し連絡(3営業日以内)
ミーティング日程などの調整
↓
ミーティング実施(1時間程度)
↓
契約条件などのすり合わせ
お見積り
契約締結
↓
条件に沿って業務開始
無理に契約を迫ることはございません。まずはミーティングのお時間を頂いて、お悩みを聞かせていただければと思います。- ミーティングの形式は?
基本的にオンラインでお願いしております。
ZOOM、slack、Messenger、Skypeなど普段使っているツールがあればお申しつけください。- 料金設定は?
7,000円/1時間 を目安にしていただければと思います。
年収600万の正社員や、月単価120万のSESを雇った場合と同じくらいの料金設定となっています。- どれくらいの頻度で稼働してくれますか?
空き状況によりますが、下記を目安にご検討いただけますと幸いです。
MAX:週4回、一日6時間くらい
MIN:隔週1回、2時間の会議に同席- 常駐はしてもらえますか?
現状は難しいと思われます。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響から、常駐や訪問は自粛しております。- 契約にあたって必要な書類はありますか。
契約書の取り交わし、発注書の発行をお願いしております。
・準委任契約、コンサルティング契約あたりを想定
・契約書(発注書)はご用意しております。御社フォーマットも可能です。(トラブルを避けるため最低限の条件は追記させていただいております)
・お支払いサイトは60日以内まで
・源泉徴収は不要です
この部分が苦手なご担当者様も多いので、説明・フォローもさせていただきます。法務経理部署と直接やりとりも可能です。ご相談ください。

designed by freepik.com