マーケマーケ-Web担当者のマーケティング課題を解決

SEOキーワードの順番で検索結果は変わる!効果的な並び順とは

SEOでキーワード選定をしていると、たまに順番が入れ替わっただけのキーワードに出会いませんか?「猫 かわいい」「かわいい 猫」のようなキーワードです。この並び順は検索結果に影響するのか、どう対策すればいいのかについて解説していきます。

対象者:
・SEOを独学で勉強し始めた初心者さん
・Webサイトの管理、運用保守を任されたばかりの新米Web担当者さん

1. SEOキーワードの順番で検索結果は変わる

まずは結論から、キーワードの並び順で検索結果は変わります
キーワードよって影響の大小はあるものの、Googleはキーワードの順番が入れ替わると別のキーワードであると判断しているのは確かです。

2. SEOキーワードの順番を変えて検索してみよう

実際にGoogle検索でキーワードの順番を入れ替えて検索してみましょう。キーワードの並び順によって検索結果が違っていることが確認できるはずです。

キーワード事例(1):「猫 かわいい」「かわいい 猫」

検索結果が “微妙に” 変化するパターンです。同じ記事でも順番が違ったり、微妙にニュアンスの違う記事が表示されています。

キーワードの並び順によって検索結果が“大きく”変化するキーワード事例(1):「猫 かわいい」「かわいい 猫」

キーワード事例(2):「猫 赤い」「赤い 猫」

検索結果が “大きく” 変化するパターンです。「赤い 猫」の方では画像が並んでおり、まったく違う検索結果が表示されています。

キーワードの並び順によって検索結果が“大きく”変化するキーワード事例(2):「猫 赤い」「赤い 猫」

事例(2) では、大きく検索結果の違いがでましたね。この違いはどのようにして発生するのでしょうか?

3. SEOキーワードの順番で検索結果が変わるのはなぜか

キーワードの並び順によって検索結果が違っているのは、Googleが異なる「検索意図」を検知して結果を出し分けているからです。

検索意図とは
GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索する際、ユーザーが何を知りたいと思って検索したのか「その理由」を指します。キーワードがそのまま検索意図であることは少なく、キーワードから推測する必要があります。

検索意図を推測してみよう

事例(1)の「猫 かわいい」「かわいい 猫」では、微妙なニュアンスの違いをGoogleが感じ取っているようですね。

キーワード事例(1)猫 かわいいかわいい 猫
推測される検索意図猫ってかわいいなぁかわいい猫が見たいなぁ

事例(2)の「猫 赤い」「赤い 猫」では、まったく別の検索意図をGoogleが感じ取っていますね。そのため検索結果に大きな違いがでました。

キーワード事例(2)猫 赤い赤い 猫
推測される検索意図飼い猫のここが赤くなってる、
病気かもしれない
赤色の猫を探している

順番で検索結果(検索意図)が変わる理由

これが発生する原因は日本語の曖昧さによるものです。Twitterで一時期話題になった「頭が赤い魚を食べる猫(中村明裕氏考案)」を見ると日本語の曖昧さ、自由度の高さが直感的にわかりやすいかと思います。

頭が赤い魚を食べる猫_中村明裕氏Twitterより

頭が赤い魚を食べる猫(中村明裕氏考案)

https://twitter.com/nakamurakihiro/status/1230798247989366784?s=20

改めて考えてみると、こんな日本独特の表現に対応しているGoogleってすごいと思いませんか?Google検索の仕組みに興味がでてきたら、是非記事も参考にしてみてください。イラスト付きでわかりやすくまとめています。

4. SEOキーワードの順番はどう選ぶべきか?

キーワードの順番で検索結果(検索意図)が変わることは理解できたと思います。ではSEO対策としてはどちらのキーワードを選ぶべきでしょうか? 

順番によって検索意図が変わる場合

SEO対策する記事やコンテンツ内容と、検索意図が一致する「キーワードの順番」を選びましょう。

順番によって検索意図がそれほど変わらない場合

この場合はどちらを選択しても問題ありません。Googleは賢いのでどちらの並びでも同じように扱ってくれます。迷ったときは検索ボリュームが多い方の「キーワードの順番」を選んでおけば間違いないでしょう。

検索ボリュームが多いキーワードを選ぶ

5. SEOキーワードの入れ方(コンテンツへの反映方法)

SEO対策するキーワードの順番が決まったら、記事タイトルや見出しに反映しましょう。反映方法は簡単です。下記5つのポイントに注意して入れていきましょう。

  • キーワードの順番は変えない
  • 1記事1キーワード(1検索意図)以上入れない
  • 記事タイトル(H1)に入れる
  • 見出し(H2くらいまで)に入れる
  • 記事タイトルや見出しのできるだけ前半(左側)に入れる

6. まとめ

以上が、キーワードの並び順で検索結果は変わるのかの解説です。見事に変わりましたね。Googleの検索結果は非常に繊細であることがご理解いただけたかと思います。

それもそのはず、Googleは200項目を超えるチェック項目で検索順位を決定しているといわれているのです。SEOで上位表示を狙う際は、今回解説した「キーワードの順番」だけではなかなか難しそうですね。コツコツと一つずつ対応していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました